2013年04月23日
備えあれば・・・
昨日 食器を見に(買い付け)行く

久しぶりなので と
色々ありすぎて

迷いに迷い
残念ながら予算もあまり無く
結局 無難な白を少しだけ購入

これでゴールデンウィーク乗り切れる かな???
乗り切れないほどのご来店お待ち申しあげます。
この場をお借りして ★お知らせ★ です
明日24日(水)夜 店休
28日〈日)昼 貸切
とさせていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承のほどお願い申し上げます。

久しぶりなので と
色々ありすぎて
迷いに迷い
残念ながら予算もあまり無く
結局 無難な白を少しだけ購入
これでゴールデンウィーク乗り切れる かな???
乗り切れないほどのご来店お待ち申しあげます。
この場をお借りして ★お知らせ★ です
明日24日(水)夜 店休
28日〈日)昼 貸切
とさせていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承のほどお願い申し上げます。
2013年04月16日
Clean Up
昨日の店休日
とってもよい天気
業者さんにお願いしてのフロアクリーニング
何にも置いてなければこんなに広いのに・・・

外にテラス席などあっても気分よさそう

黄砂もなく外に置いた椅子・テーブルも汚れることなく
床もこんなに汚れが落ちました
Before

After

いつまでもこんな綺麗な状態が保てればよいのですが・・・
あとは日々のメンテナンス
スタッフ一丸となってお掃除に勤しみます
とってもよい天気

業者さんにお願いしてのフロアクリーニング
何にも置いてなければこんなに広いのに・・・
外にテラス席などあっても気分よさそう

黄砂もなく外に置いた椅子・テーブルも汚れることなく
床もこんなに汚れが落ちました
Before
After
いつまでもこんな綺麗な状態が保てればよいのですが・・・
あとは日々のメンテナンス

スタッフ一丸となってお掃除に勤しみます

2013年04月09日
春ですね
昨日の店休に三瀬へ
木漏れ陽にてそばをいただく

とても気持ちの良い環境です

芝ざくらが田んぼの畔にも咲いてきれいです

山の空気を吸ってリフレッシュ出来ました。
また今日から1週間はじまります
ザー菜の仕込みにも気合が入ります

入学式とか多い週みたいですし
お天気このまま良い事を望みます

木漏れ陽にてそばをいただく
とても気持ちの良い環境です
芝ざくらが田んぼの畔にも咲いてきれいです
山の空気を吸ってリフレッシュ出来ました。
また今日から1週間はじまります
ザー菜の仕込みにも気合が入ります
入学式とか多い週みたいですし
お天気このまま良い事を望みます

2013年03月26日
桜三昧
昨日は店休日
1日中 桜に浸ってました。
朝のうちは金立公園

山桜も綺麗です


お昼は鳥栖で・・田代公園

1本桜もよいですね

夜は神野公園で


月がでていて風情はあったのですが
夜はまだまだ冷え込んで花見客も少ないみたいです
しかしだいぶん咲いてしまっているので今週末までもちますかどうか?
新入社員歓迎お花見まではもたないので
どうぞ尽にてご会食下さいませ
桜花賞までも桜なしで寂しいなぁ?
桜マラソンまでもつのでしょうか

1日中 桜に浸ってました。
朝のうちは金立公園
山桜も綺麗です
お昼は鳥栖で・・田代公園
1本桜もよいですね
夜は神野公園で
月がでていて風情はあったのですが
夜はまだまだ冷え込んで花見客も少ないみたいです

しかしだいぶん咲いてしまっているので今週末までもちますかどうか?
新入社員歓迎お花見まではもたないので
どうぞ尽にてご会食下さいませ

桜花賞までも桜なしで寂しいなぁ?
桜マラソンまでもつのでしょうか

2013年03月09日
春の催し
朝 県立病院に出かけたら
周辺えらい賑わいです
佐賀城内で ひな市 が開催されてました
ハンドメイドの青空市みたいです。
恥ずかしながら初めて城内に入りました

テント(ショップ)もかなりの数です

小学生から大人まで楽しめるような催しも

県内各地で春本番ですね
周辺えらい賑わいです

佐賀城内で ひな市 が開催されてました
ハンドメイドの青空市みたいです。
恥ずかしながら初めて城内に入りました
テント(ショップ)もかなりの数です

小学生から大人まで楽しめるような催しも
県内各地で春本番ですね

2013年03月05日
春近し
今日は二十四節気のひとつ
啓蟄 でした
虫が暖かくなり地中から這い出してくる頃らしいのですが
僕らは調理長の花粉によるくしゃみで
あぁ またこの季節がきたなぁと毎年実感しています
実際、今日は春みたいな天気でしたね
通路に置いている花もすっかり咲いています

これから食材も変ってきて春本格化
どんな料理が出てくるのか楽しみです。
新しい料理と調理長の花粉症の治癒 どちらが先でしょうか?
次は春分です
啓蟄 でした
虫が暖かくなり地中から這い出してくる頃らしいのですが
僕らは調理長の花粉によるくしゃみで
あぁ またこの季節がきたなぁと毎年実感しています
実際、今日は春みたいな天気でしたね

通路に置いている花もすっかり咲いています
これから食材も変ってきて春本格化

どんな料理が出てくるのか楽しみです。
新しい料理と調理長の花粉症の治癒 どちらが先でしょうか?
次は春分です

2013年02月27日
3月のコース
来月(3月)のコースメニューが出来上がりました
主だった料理をPick up
黒酢の酢豚
牛蒡の薄切りの揚げ物がのってます

菜の花の春巻(中に帆立が少々)と鶏のコンフィ(油煮)

前菜からデザートまで8品です

季節先取りで青(緑)めの色彩が多く感じられます。
吉野調理長の自信作
どうぞ皆様でのご来店お待ち申し上げます

主だった料理をPick up
黒酢の酢豚
牛蒡の薄切りの揚げ物がのってます
菜の花の春巻(中に帆立が少々)と鶏のコンフィ(油煮)
前菜からデザートまで8品です
季節先取りで青(緑)めの色彩が多く感じられます。
吉野調理長の自信作

どうぞ皆様でのご来店お待ち申し上げます

タグ :Pick
2013年02月20日
有難い。
お客様から頂きました
プリザーブドフラワーです
ご自分でお教室も催していらっしゃる先生の作品です
絶妙な赤のグラデーション具合とフルーツ(多分)の組み合わせが斬新です
それに見かけないような花だな と思っていたら
オーストラリアのものらしいです
これに合うようなセンスのいい料理を考案しなくちゃ
ですね? 調理長
S様 有難うございました

プリザーブドフラワーです

ご自分でお教室も催していらっしゃる先生の作品です
絶妙な赤のグラデーション具合とフルーツ(多分)の組み合わせが斬新です
それに見かけないような花だな と思っていたら
オーストラリアのものらしいです
これに合うようなセンスのいい料理を考案しなくちゃ

ですね? 調理長

S様 有難うございました

2013年02月17日
東京3
最後のご紹介は
自分では訪れる事もないような高級店
汐留にあるコンラッドホテル トーキョー
チャイナ・ブルーに連れて行ってもらいました
ロケーションも最高(お台場フジTV方向を望む)

セッティングも洋食みたい

いつかはあの席へ・・・(カップルシート)

料理の盛り付けも綺麗・洗練されています



フレンチを食べたような気になり
昼下がりまで充分東京の思い出として堪能できました。
刺激を受けつつ参考に出来る所は見習うようにします
自分では訪れる事もないような高級店
汐留にあるコンラッドホテル トーキョー

チャイナ・ブルーに連れて行ってもらいました

ロケーションも最高(お台場フジTV方向を望む)
セッティングも洋食みたい

いつかはあの席へ・・・(カップルシート)
料理の盛り付けも綺麗・洗練されています
フレンチを食べたような気になり
昼下がりまで充分東京の思い出として堪能できました。
刺激を受けつつ参考に出来る所は見習うようにします

2013年02月16日
東京2
点心の中でも人気の小籠包
その小籠包を日本で最初に出したと言われている
浜松町の新亜飯店で昼ごはん
小籠包大きめです

右側のは豆苗の炒め
本場の味です(スミマセン行った事はないのですが・・・)
ソフトシェルクラブの唐揚げ

お店の方も中国人でこの店から
日本全国に小籠包が拡がっていったと思うと
感慨深いものがありました

その小籠包を日本で最初に出したと言われている
浜松町の新亜飯店で昼ごはん

小籠包大きめです
右側のは豆苗の炒め
本場の味です(スミマセン行った事はないのですが・・・)
ソフトシェルクラブの唐揚げ
お店の方も中国人でこの店から
日本全国に小籠包が拡がっていったと思うと
感慨深いものがありました
