2012年03月07日
差し入れ
知人が “お土産”
と言って
持ってきた・・・
”なんだ缶ジュースか”・・・
ありきたりじゃんと思っていたらおフランスのブランドものよ と言うじゃあありませんか

FAUCHON 確かにフォーション PARISと書いてあります
思い出せば20数年前私もフランス パリに行った事がありましたっけ・・・
たしかに綺麗な花屋さんがたくさん並んでいたマドレーヌ広場という処に
フォーションという惣菜やケーキ・紅茶などを売ってるこれまた綺麗で洒落たお店が
あったのを覚えています。
なるほどそのブランドでアサヒ飲料さんが作ってるんだ。
パッケージもそれなりに洒落てますね
サブタイトルにはオテマエ・ド・抹茶(右) 抹茶ラテ(左)と
これまた気のきいた事を書いてあります。
グラスに移すと

うんこれは間違いなく缶のままのむべきだ
味はそれなりに美味しい
パリのエスプリを感じながら過ごした
午後のひとときでした。な~んちゃって
しかし何でもあるといいますか作るものですね

持ってきた・・・

ありきたりじゃんと思っていたらおフランスのブランドものよ と言うじゃあありませんか
FAUCHON 確かにフォーション PARISと書いてあります
思い出せば20数年前私もフランス パリに行った事がありましたっけ・・・
たしかに綺麗な花屋さんがたくさん並んでいたマドレーヌ広場という処に
フォーションという惣菜やケーキ・紅茶などを売ってるこれまた綺麗で洒落たお店が
あったのを覚えています。
なるほどそのブランドでアサヒ飲料さんが作ってるんだ。
パッケージもそれなりに洒落てますね
サブタイトルにはオテマエ・ド・抹茶(右) 抹茶ラテ(左)と
これまた気のきいた事を書いてあります。
グラスに移すと
うんこれは間違いなく缶のままのむべきだ
味はそれなりに美味しい
パリのエスプリを感じながら過ごした
午後のひとときでした。な~んちゃって

しかし何でもあるといいますか作るものですね

Posted by CHINA盆菜 尽
at 17:15
│Comments(6)
いつも行きたいのですが、福岡なんでなかなか行けなくて
悔しい思いをしております。
近くにあったら、母や友人や誘っていきたいお店なのですが…
このFAUCHONの飲み物なかなかお洒落ですよね(*^^)v
昨日飲んでみました。。。
この記事を読んだ、彼から教えてもらったんですが…
ラテの方は甘かったけど…抹茶は抹茶でしたね。。。
極端なので甘さを加減するために、二つを割ってみたりして…
……………イマイチでした。。。。。。。。。
けど、やってみないとわからないことってありますよね。。
失敗も成功も小さな冒険から( ^^) _旦~~なんちゃって。。
(暗闇の中で実験みたいに、混ぜ混ぜしました(内緒))
☆実験結果、甘いけどまおはラテ派です☆
ホントに今は、いろいろなものを作りますよね。
すごいなと思います。
今度は、パリテイストなFAUCHONのとろける飲み心地の
アップルネクターティーを、夏場にギューっと冷やして飲んで
みたいです。。
http://www.asahiinryo.co.jp/fauchon/index.psp.html
尽のクリームブリュレ派は変わらず☆まお
お久しぶりです。
あっと言う間に今年も3ヶ月過ぎましたね。
これから徐々に暖かくなってくると
お出かけしてくなりますね。
そんな時はどうぞ佐賀までお越し下さい。
お待ちいたしております。
新しいデザートも考えなきゃ・・・
グラスにそそぐと青汁やん、と思いつつコンビニで買ってみましたよ。
ラテはかなり甘くてビックリ。抹茶はそのまま抹茶で青汁かと……。
二つを割ったらちょうど良くなるか、それとも不味くなるか、という
話しで予想通り不味くなってしまいました(涙)
海外に出たことのない私は、いつもとっても美味しい尽の料理を
食べて、その時ばかりは中国に行った気になっているのでした。
ずっと苦手としていた中国野菜も尽で食べると美味しいのが不思議です。
そうそう、つい最近「アーサイ」というふきのとうみたいな野菜の
存在を知りまして、それを尽で食べてみたいなぁ、なんて思ったものです。
知りませんでした
今度ひろ様にご来店していただく
までには調べて仕入れできれば・・・
情報有難うございます。
「四川アーサイ」
という読みで検索すると出てきやすいみたいです。
「子持ち高菜」とも呼ぶ中国野菜だとか……。
http://jasaga.or.jp/news/2011/02/ja-7.html
http://www.city.kanzaki.saga.jp/tokusanhin/nousanbutu.html#a-sai
神埼という身近なところにあったんですね。